ほぼテク7月16日GPT-3.5、GoogleBardでシフト管理を考えてみました!

ほぼテク読者の皆様、いつも大変ありがとうございます!
我妻裕太です。

本日もよろしくお願いいたします。
GPTに関する連続投稿約81日目です!

仙台は猛暑です!みなさんの地域は大丈夫でしょうか。
寒いのが苦手で、暑い方が良いので今日も絶好調です。

本日はアルバイトの時にとても大変な思いをしたアルバイトのシフト管理をテーマとしました。
何かの参考になれば幸いです。

現代のシフト管理とは

働き方改革の進展と共に、企業の労働管理には柔軟性と効率性が求められています。
その中でも、シフト管理は企業の運用において重要なポイントとなります。

本日は、シフト管理における課題とその解決策、そしてChatGPTの活用について詳しく見ていきましょう。

シフト管理のよくある課題とは?

シフト管理は、企業にとって時間とリソースを大量に消費する作業の一つです。
特に、以下のような課題がよく挙げられます。

  • スタッフの希望を反映したシフトの作成

  • 突然の欠勤や変更に対応する柔軟性

  • 複雑な法規制や労働条件の考慮

これらの課題は、労働者の満足度や生産性に直接影響を及ぼします。

ChatGPTで解決シフト管理

さぁそして、ここで登場するのが、大好きChatGPTです。
シフト管理にChatGPTを利用することで、シフト管理の課題を効率的に解決することができるかもしれません!

例えば、スタッフの希望を自然言語で収集し、その情報を元に最適なシフトを自動生成することも可能かもしれません。
さらに突然のシフト変更や欠勤にも迅速に対応することができます。

ChatGPTを活用したシフト管理システムの運用イメージ

具体的な運用イメージとしては、以下のようなものでしょうか。

  1. スタッフは、ChatGPTとの対話を通じてシフトの希望や変更を伝えます。

  2. ChatGPTはその情報を解析し、全員の希望を最大限に反映したシフトを生成します。

  3. シフト変更や突発的な事態が発生した場合も、ChatGPTは迅速に対応。新たなシフトを提案します。

ChatGPTを活用することでシフト管理作業の効率化とスタッフの満足度向上を実現できるかもしれません!

では早速ためしてみよう!

今回の実験ルールは以下の通りです。

  • サンプルの従業員の勤務条件と制約条件をもとにシフト作成をします。

  • GPT-3.5で実験する。

  • プロンプトは以下で実行します。


【プロンプト】

以下の勤務条件、制約条件を満たすスケジュール表を書いて。

## 従業員の勤務条件
従業員名,月曜日,火曜日,水曜日,木曜日,金曜日,土曜日,日曜日,スキルセット
山田,9:00-18:00,9:00-18:00,9:00-18:00,休み,休み,9:00-18:00,9:00-18:00,カスタマーサービス
佐藤,休み,休み,9:00-18:00,9:00-18:00,9:00-18:00,9:00-18:00,休み,販売
鈴木,9:00-18:00,9:00-18:00,休み,休み,9:00-18:00,9:00-18:00,9:00-18:00,在庫管理
田中,休み,9:00-18:00,9:00-18:00,9:00-18:00,休み,休み,9:00-18:00,カスタマーサービス, 販売
渡辺,9:00-18:00,休み,休み,9:00-18:00,9:00-18:00,9:00-18:00,休み,販売, 在庫管理
高橋,9:00-18:00,休み,休み,9:00-18:00,9:00-18:00,9:00-18:00,9:00-18:00,販売, 在庫管理
伊藤,休み,9:00-18:00,9:00-18:00,9:00-18:00,9:00-18:00,休み,休み,カスタマーサービス, 販売
中村,9:00-18:00,9:00-18:00,9:00-18:00,休み,休み,9:00-18:00,9:00-18:00,カスタマーサービス, 在庫管理
小林,休み,休み,9:00-18:00,9:00-18:00,9:00-18:00,9:00-18:00,休み,販売
加藤,9:00-18:00,9:00-18:00,休み,休み,9:00-18:00,9:00-18:00,9:00-18:00,在庫管理

## 制約条件
- 各従業員の週の最低稼働日数は最低3日、最高稼働日数は5日とします。
- 各従業員は連続で3日以上働くことはできません。
- 各シフトには少なくとも1人のカスタマーサービス、販売、在庫管理のスキルを持つ従業員が必要です。

おぉ。いいですね。早い!
今までこれをやるために数十分、へたするともっとかかっていたシフト管理があっという間に!

素晴らしい時代になったもんだ。

で、ちょっとここで変化球を!先日、ChatGPTには言い方を変えるともっと回答がよくなると話がありましたので、ちょっと変えてみます。
こんな感じです。

【プロンプト】
いつもありがとうございます。毎日とても助かっています。今日も期待しています。
あなたは弊社の優秀なシフト管理の担当です。
以下の勤務条件、制約条件を満たすスケジュール表を書いてくれますか?

## 従業員の勤務条件
(以下、同上)

先頭2行に日ごろの感謝と期待していること、定番となった役割を追加しています。
結果は変わるのか?

おーーーーちょっと変わったかな?表形式にしてくれている!
誰がどのスキルセットかも追加してくれている。

ちょっと良くなったような気がする!
たまたま良くなっただけなのかもしれないので、もう少し回数を増やして検証する必要はあるかもしれません。
でもさっきより良くなった。

で、最終的にはエクセルや表でシフト表を見たいことに気づきました!
そこで思い出したのが、表形式といえば、GoogleBard!

早速ためしてみる。

結果はほぼ変わらないように見えますが、一部勤怠のところにスキルセットが入ってしまっています。
ちょっと惜しい!

で、ここからスプレッドシートにデータをエクスポートするとこんな感じです。

おぉ、これそのまま使えるな!いいな。でもちょっと一部間違えているけど(笑)
微調整は必要だけど、一番見やすいような気がしますね!

※タイトルは以前のとおり文章をそのまま入れてくれるので潰れて初期表示入りますが、そこさえ除けば一番良い気がする。

まとめ

っということでいかがでしたでしょうか。

シフト管理はまさにLLMの得意な領域ではないでしょうか。
本日は3回分結果を表示していますが、どれも素晴らしい結果になったような気がします。
※中身の精査はもちろん必要です。

ここまでやってくれるのであれば、あとは最終的な確認と責任を人間がとればいいだけです!
中身重視であれはChatGPT、アウトプット(スプレッドシート出力)を優先したい場合はGoogleBardが良い気がしてきました(^^)/

大事なのはその時の状況によっての使い分けですね!
何かの参考になれば幸いです。

今回の記事がみなさまの何かの参考になりましたら幸いです。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

また次回お会いしましょう。

原稿執筆
株式会社GROWTH JAPAN TECHNOLOGIES  我妻裕太

バックナンバー

ほぼテク7月15日GPT-4 Code InterpreterでG20の人口成長率を分析してみたら新しい気づきをくれました!

ほぼテク7月12日最新情報アップデート!GPT-4一般公開されたけど、APIで支払い履歴がないと使えないことが分かりましたの件(涙)

ほぼテク7月9日最新機能ChatGPTの「Code Interpreter(コードインタープリター)」を使ってみました!

ほぼテク7月7日SaaSサービスの利用規約のひな型をGPT、Bardで作ってみました!

ほぼテク7月5日BingのGPTの画像認識を解剖?ChatGPTとの違いと画像解析の可能性を探る!

ほぼテク7月2日ChatGPT・GoogleBardを活用したコンテンツモデレーション(投稿監視)!コミュニティの健全性と品質をChatGPT、GoogleBardで保てるか?

ほぼテク7月1日ChatGPTを活用してオンラインショッピングサイトのカスタマーサポートを効率化しよう?

ほぼテク6月28日AIと一緒にダイエット?ChatGPT、GoogleBardに体重データを分析してもらった!なかなか面白いよ(笑)

ほぼテク6月25日GPTの最新機能!「Azure OpenAI Service on your data」を試してみました!

ほぼテク6月24日GPTの活用事例!チャットボット用のQAデータをGPTで作成してみた!

ほぼテク6月21日GPT4の活用事例!生成AI達でAIの教師データを生成してみよう。

ほぼテク6月17日ChatGPTの活用ガイド!AIをあなたのプロジェクトに取り入れる方法徹底解説?

ほぼテク6月14日!ChatGPTを活用するために重要な留意事項13選! AIとのスムーズな対話を実現!

ほぼテク6月11日!ChatGPTでSNSマーケティングを攻略しよう!

ほぼテク6月10日!ChatGPTで情報の抽出をマスターしよう!

ほぼテク6月7日!ChatGPTを使って業務効率化! - データ解析とレポート作成の新たな方法?

ほぼテク6月4日!ChatGPTでマスタ情報を活用した間違い探し!

ほぼテク6月3日!ChatGPTで文法・スペルチェック!

ほぼテク5月31日!ChatGPTでファンタジーは創造できるか?

ほぼテク5月28日!ChatGPTで地元仙台市を分析してみました!

ほぼテク5月27日!ChatGPTでWebサイトから重要な情報を取得できるか試してみました!

ほぼテク5月24日!ChatGPTプラグイン実践編!画像生成のためのプロンプト生成プラグイン!

ほぼテク5月21日!ChatGPTプラグイン実践編!食べログプラグイン!

ほぼテク5月20日!とても面白いChatGPTのプラグイン使ってみました!

ほぼテク5月17日!GPTとの冒険!ファインチューニングで試行錯誤、そして成功へ!

ほぼテク5月14日!ChatGPT Webブラウジング機能がリリースされました!

ほぼテク5月13日!ChatGPTを活用した創作活動の一例!物語のプロットを創ってみた。

ほぼテク5月12日!Bard – Googleの新しい会話型AIが世界デビュー!

ほぼテク5月10日!今、私たちは新たなフロンティア、つまり宇宙へと視野を広げています!

ほぼテク5月7日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました④

ほぼテク5月6日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました

ほぼテク5月5日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました②

ほぼテク5月4日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました①

ほぼテク5月3日ImageCreatorで生成した画像で展示会?

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報(おとなの週末) 4月30日(マイクロソフト画像生成AI「Bing Image Crator」とは?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報(おとなの週末) 4月29日(完全自動実行AI AutoGPTとは?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

新企画!?「今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 - テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?」

前へ
前へ

ほぼテク7月17日海の日にちなんで?多様化するDBの波を乗り越えられるかをChatGPTで試してみました。

次へ
次へ

ほぼテク7月15日GPT-4 Code InterpreterでG20の人口成長率を分析してみたら新しい気づきをくれました!