ほぼテク9月3日Webデザインの新時代!?ChatGPTとWebページデザイン!?クレイモーフィズム(Claymorphism)編!

ほぼテク読者の皆様、いつも大変ありがとうございます!
我妻裕太です。

本日もよろしくお願いいたします。GPTに関する連続投稿約132日目です!
本日のテーマもこちらです!

ChatGPTとWebページデザイン!

本日のテーマは9月2日から継続してWebデザインです。

インターネット主流の現代の中でWebページは今や必須の情報提供コンテンツです。
そのWebページのデザインにChatGPTを活用できないかの実験が今回のテーマです!

前回はSoftUIを用いたログイン画面を作成してみました。
今回はもう少し違うデザイン手法が適用できるかやってみよう!

トレンドであるクレイモーフィズム(Claymorphism)に挑戦!

クレイモーフィズム(Claymorphism)はユーザーインターフェイス(UI)デザインにおいて新たに出てきたデザイントレンドの一つです。
このスタイルは、従来のフラットデザインやネオモーフィズム(Neumorphism)といったデザインパラダイムに新しい要素を加えています。

クレイモーフィズムは特に「柔らかい」印象や「粘土のような」テクスチャを持つデザイン要素を特徴とします。

主な特徴

1.立体感
クレイモーフィズムは、ボタンやカード、その他のUI要素が三次元的であるかのような印象を与えます。
これは主にシャドウや勾配を巧妙に使用することで達成されます。

2.柔らかい色
通常、このデザインスタイルでは柔らかい色調が使われます。
これによって、UI要素が「柔らかく」、「触れやすい」といった印象を与えます。

3.丸み
一般的に、UI要素には丸みを帯びたデザインが多く見られます。
これは、柔らかい印象を強調する効果があります。

4.質感
クレイモーフィズムではしばしば「粘土のような」または「ゴムのような」質感がUIに取り入れられます。
これは主にテクスチャやパターンで表現されることが多いです。

5.シンプルな操作性
クレイモーフィズムのUIは一般的には非常に直感的で、シンプルな操作性を持っています。

このような特徴によって、クレイモーフィズムはとても視覚的に魅力的なデザインスタイルとされています。
ただし、アクセシビリティや明瞭性に関しては十分な配慮が必要な場合もあります。
一部のユーザーにとっては、このスタイルがもたらす立体感やシャドウが誤解を招く可能性もあるため、バランスの取れた設計が求められます。

それではさっそく試してみよう!

【実験ルール】
・GPT-4で実験する。
・HTML、CSSを生成する。

【プロンプト】

あなたは優秀なWebデザイナーです。

クレイモーフィズムを採用したHTMLとCSSを作成してください。

ログイン画面を作成してください。

英語でお願いします。

美しいデザインでお願いします。

【デモ動画】

【生成したテキスト】
クレイモーフィズム(Claymorphism)は現在のトレンドの一つであり、ユーザーインターフェイスデザインに新しい風を吹き込んでいます。
このデザインスタイルは、通常のフラットデザインよりも立体的でありながらシンプルな印象を持っています。

以下は、クレイモーフィズムを採用したシンプルなログイン画面のHTMLとCSSのサンプルコードです。
このコードは、一般的なWebページに簡単に組み込むことができます。


HTML

<!DOCTYPE html>

<html lang="en">

<head>

<meta charset="UTF-8">

<title>Claymorphic Login</title>

<style>

/* Global Styles */

body {

background-color: #f0f1f6;

display: flex;

align-items: center;

justify-content: center;

height: 100vh;

margin: 0;

font-family: Arial, sans-serif;

}

/* Claymorphic Container */

.claymorphic-container {

background: #f0f1f6;

border-radius: 20px;

box-shadow: 20px 20px 60px #d1d9e6,

-20px -20px 60px #ffffff;

width: 400px;

padding: 30px;

}

/* Claymorphic Input */

.claymorphic-input {

background: #f0f1f6;

border: none;

border-radius: 12px;

box-shadow: 7px 7px 14px #d1d9e6,

-7px -7px 14px #ffffff;

padding: 15px;

width: 90%;

margin-bottom: 20px;

}

/* Claymorphic Button */

.claymorphic-button {

background: #f0f1f6;

border: none;

border-radius: 12px;

box-shadow: 7px 7px 14px #d1d9e6,

-7px -7px 14px #ffffff;

padding: 15px;

width: 100%;

text-align: center;

cursor: pointer;

}

.claymorphic-button:hover {

background: #e0e1e6;

}

.claymorphic-button:active {

box-shadow: inset 5px 5px 10px #d1d9e6,

inset -5px -5px 10px #ffffff;

}

</style>

</head>

<body>

<div class="claymorphic-container">

<h2>Login</h2>

<input class="claymorphic-input" type="text" placeholder="Username">

<input class="claymorphic-input" type="password" placeholder="Password">

<div class="claymorphic-button">Log In</div>

</div>

</body>

</html>

このHTMLとCSSのコードはシンプルで読みやすく、クレイモーフィズムのスタイリング要素を取り入れています。box-shadow で立体感を出していますが、必要に応じて調整が可能です。border-radius も角を丸くすることで柔らかい印象を与えています。

このサンプルはあくまで一例ですが、このスタイルを基に独自のデザインに拡張することができます。どうぞお試しください。


一瞬でできましたクレイモーフィズム(Claymorphism)!
これ実装するのに結構大変そうな印象でしたが、一発でできてしまいましたね。
とっかかりを創るのはやっぱりChatGPTがいいな。

生成したHTMLがこちらです↓

どうでしょうか。綺麗だな。透明感があってクレイモーフィズム(Claymorphism)って感じですね。
クレイモーフィズム(Claymorphism)の特徴と言われている立体感、柔らかい、丸み、質感、シンプルのすべてを網羅しているような気がします。

あとは適時カスタマイズすれば完成ですね。
いいっすねー。

あっ、若干ボタンがレイアウトずれていますが・・・そこはご愛嬌で!
ドンマイです。

まとめ

っということでいかがでしたでしょうか。

本日はChatGPTでクレイモーフィズム(Claymorphism)をデザインしてみました。
結果は良好です!

昨日に引き続き、絶妙なデザインをするためのコストがほぼかからない時代になってきましたね。
今日のはなかなか綺麗でずっと見てたい感じです。

大成功!ボタンのことは忘れよう('◇')ゞ

今回の記事がみなさまの何かの参考になりましたら幸いです。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

また次回お会いしましょう。

原稿執筆

株式会社GROWTH JAPAN TECHNOLOGIES  我妻裕太

バックナンバー

ほぼテク9月2日Webデザインの新時代!?ChatGPTとWebページデザイン!? ニューモーフィズム(Soft UI)編!

ほぼテク8月30日ChatGPT最新情報!ついに登場エンタープライズ版ChatGPT!

ほぼテク8月26日ChatGPTで医師への診察前に体調を整理しよう!

ほぼテク8月19日Webデザインの新時代!?天気アプリのモックアップをChatGPTと考えてみました!

ほぼテク8月17日最近また戻ってきた?ChatGPT新機能を試してみた!

ほぼテク8月16日GPTのライバルになるか?満を持して登場のLINEの「japanese-large-lm(ジャパニーズ ラージ エルエム)」で日本語が得意か実験してみました!

ほぼテク8月15日CodeInterpreterを使い始める前に!?CodeInterpreterの実行環境における制限について!

ほぼテク8月14日ITセキュリティの新時代?ChatGPTによるシステムログのレポート作成!?ワードクラウド編②!

ほぼテク8月13日ITセキュリティの新時代?ChatGPTによるシステムログのレポート作成!?ワードクラウド編①!

ほぼテク8月12日ITセキュリティの新時代?ChatGPTによるシステムログのレポート作成!

ほぼテク8月11日ITセキュリティの新時代?ChatGPTによるシステム異常の自動検出!?改!

ほぼテク8月9日ついに我が家にもGPT-4がやってきた?API利用開始まで1ヵ月かかりました(笑)

ほぼテク8月6日GPTの力で未来を予測!?GPT-4が時系列分析モデルARIMAを構築!

ほぼテク8月5日最新情報アップデート!Metaの生成AI「AudioCraft」とGPTのコラボレーション?

ほぼテク8月2日GPTのライバルになるか?満を持して登場のIBMのwatsonxで日本語が得意か実験してみました!

ほぼテク7月30日GPT-4のCode Interpreterで気象分析にチャレンジしてみた!?

ほぼテク7月29日GPT-4のCode Interpreterで身体を引き締める?ChatGPTをパーソナルトレーナーにする方法!?

ほぼテク7月26日ソフトウェア開発におけるSQL作成の課題をChatGPTが解決!?人間とAIで開発する次世代のソフトウェア開発!?

ほぼテク7月23日ChatGPTが変える業務効率化!ChatGPTを使った次世代のタスク管理!?

ほぼテク7月22日ChatGPTをあなた専用のAIにカスタマイズ!新機能「Custom Instructions」の紹介です!

ほぼテク7月19日GPTのライバルになるか?満を持して登場のMetaのLlama2が先ほど公開されました!

ほぼテク7月17日海の日にちなんで?多様化するDBの波を乗り越えられるかをChatGPTで試してみました。

ほぼテク7月16日GPT-3.5、GoogleBardでシフト管理を考えてみました!

ほぼテク7月15日GPT-4 Code InterpreterでG20の人口成長率を分析してみたら新しい気づきをくれました!

ほぼテク7月12日最新情報アップデート!GPT-4一般公開されたけど、APIで支払い履歴がないと使えないことが分かりましたの件(涙)

ほぼテク7月9日最新機能ChatGPTの「Code Interpreter(コードインタープリター)」を使ってみました!

ほぼテク7月7日SaaSサービスの利用規約のひな型をGPT、Bardで作ってみました!

ほぼテク7月5日BingのGPTの画像認識を解剖?ChatGPTとの違いと画像解析の可能性を探る!

ほぼテク7月2日ChatGPT・GoogleBardを活用したコンテンツモデレーション(投稿監視)!コミュニティの健全性と品質をChatGPT、GoogleBardで保てるか?

ほぼテク7月1日ChatGPTを活用してオンラインショッピングサイトのカスタマーサポートを効率化しよう?

ほぼテク6月28日AIと一緒にダイエット?ChatGPT、GoogleBardに体重データを分析してもらった!なかなか面白いよ(笑)

ほぼテク6月25日GPTの最新機能!「Azure OpenAI Service on your data」を試してみました!

ほぼテク6月24日GPTの活用事例!チャットボット用のQAデータをGPTで作成してみた!

ほぼテク6月21日GPT4の活用事例!生成AI達でAIの教師データを生成してみよう。

ほぼテク6月17日ChatGPTの活用ガイド!AIをあなたのプロジェクトに取り入れる方法徹底解説?

ほぼテク6月14日!ChatGPTを活用するために重要な留意事項13選! AIとのスムーズな対話を実現!

ほぼテク6月11日!ChatGPTでSNSマーケティングを攻略しよう!

ほぼテク6月10日!ChatGPTで情報の抽出をマスターしよう!

ほぼテク6月7日!ChatGPTを使って業務効率化! - データ解析とレポート作成の新たな方法?

ほぼテク6月4日!ChatGPTでマスタ情報を活用した間違い探し!

ほぼテク6月3日!ChatGPTで文法・スペルチェック!

ほぼテク5月31日!ChatGPTでファンタジーは創造できるか?

ほぼテク5月28日!ChatGPTで地元仙台市を分析してみました!

ほぼテク5月27日!ChatGPTでWebサイトから重要な情報を取得できるか試してみました!

ほぼテク5月24日!ChatGPTプラグイン実践編!画像生成のためのプロンプト生成プラグイン!

ほぼテク5月21日!ChatGPTプラグイン実践編!食べログプラグイン!

ほぼテク5月20日!とても面白いChatGPTのプラグイン使ってみました!

ほぼテク5月17日!GPTとの冒険!ファインチューニングで試行錯誤、そして成功へ!

ほぼテク5月14日!ChatGPT Webブラウジング機能がリリースされました!

ほぼテク5月13日!ChatGPTを活用した創作活動の一例!物語のプロットを創ってみた。

ほぼテク5月12日!Bard – Googleの新しい会話型AIが世界デビュー!

ほぼテク5月10日!今、私たちは新たなフロンティア、つまり宇宙へと視野を広げています!

ほぼテク5月7日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました④

ほぼテク5月6日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました

ほぼテク5月5日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました②

ほぼテク5月4日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました①

ほぼテク5月3日ImageCreatorで生成した画像で展示会?

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報(おとなの週末) 4月30日(マイクロソフト画像生成AI「Bing Image Crator」とは?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報(おとなの週末) 4月29日(完全自動実行AI AutoGPTとは?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

新企画!?「今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 - テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?」

前へ
前へ

ほぼテク9月6日資格取得の秋?ChatGPTで過去問題を生成してスキルアップできるか実験してみました!基本情報技術者試験編。

次へ
次へ

ほぼテク9月2日Webデザインの新時代!?ChatGPTとWebページデザイン!? ニューモーフィズム(Soft UI)編!