ほぼテク5月20日!とても面白いChatGPTのプラグイン使ってみました!

こんにちは、「今更聞ける!ほぼ毎日テック日報」略してほぼテクの読者の皆様!本日は5月20日です!
どうも、GROWTH JAPAN TECHNOLOGIESの我妻裕太です!

週末土曜日はこちらGJTのサイトから情報発信いたします。

やはり、本日もやっぱり大好きChatGPTについて情報発信します!
本日は出たばかりのChatGPT最新機能のChatGPTプラグインについてお話します。

それでは、さっそく本題に入りましょう。

最新機能ChatGPTのプラグイン!

ChatGPTプラグインとはChatGPTに、特定の機能やスキルを追加するためのツールです。
これにより、ChatGPTはさまざまなタスクをより効果的に処理することができます。

プラグインの使い方は簡単で、特定のプラグインを呼び出すためのコマンドをChatGPTに入力するだけです。

ChatGPTプラグインイメージ

こんな感じで、今までのチャットルームの中に様々なプラグインが出てきて利用できます!
現在は130を超えるプラグインがでているようです。

いやー、ChatGPTが大好きな私としてはそんなにChatGPTプラグインがあると思うだけでたまらんすね!
プラグイン自体は以下のようなPlugin storeがあり、そこから好きなものを選んでチャットルームにインストールすることができるようになります。

Plugin soreを見ているだけでも面白いです。30分くらいずーっと見てました(^^)/

プラグインストアのイメージ

ではここから実際にプラグインを有効にしてインストールするまでの手順を参考までにご紹介させていただきます。
何かの参考になれば幸いです。

利用条件は2023年5月20日時点で以下のようです。

【利用条件】

  • プラグインの利用は基本的に無料

  • 有料プラン「ChatGPT Plus」の人のみ利用が可能

ChatGPTの有効化・利用手順

まずは画面左下の3点ボタンをクリック、そこから「Settings」をクリックします。

「Settings」の「Beta features」を開き、「Plugins」を有効にします!

有効にしたらTOPに戻りチャットルームを作ります。そこでついにプラグイン機能が登場します。
上記のようなイメージでGPTの選択肢の中に「Plugins」がでてきますので、それをクリックします。

画面が戻るとプラングインがまだインストールされていないという意味の「No plugins enabled」がでてきます。
その下に「Plugins store」があるので、クリックします。

プラグインについての説明文がでてきますので、内容を確認して「OK」をクリックします。

ついに登場!ChatGPTファンにはたまらない?プラグインストア

そして、こちらがChatGPTファンにはたまらないプラグインストアです!どうですか??
ココに様々なChatGPTの価値をさらに高めてくれるプラグイン達がいます!

いやーいいっすね。ずっと見てたい(笑)

インストールするときは、それぞれのプラグインに「Install」ボタンがあるので、それをクリックするだけでインストールできてしまいます。
とても簡単!どれも入れ放題です!

もとの画面に戻ると先ほどインストールしたプラグインのアイコンが表示されます。
インストールしたプラグインを選択すると利用開始です!

【注意事項】
一度に利用できるプラグインは3つまで
会話をスタートしたら、そのチャットルームの中でのプラグインの変更はできない

といった特徴があるので、お気を付けください。
よっし、さっそく使ってみるか!

で、本日はここまでです!次回は、そのプラグインを使った感想をご紹介いたします!

まとめ

いかがでしたでしょうか。
本日はChatGPTの最新機能ChatGPTプラグインをご紹介させていただきました。
ChatGPTだけでもとてつもなく価値があるので、それをさらに・・・素晴らしいですね。

いやー面白い世の中になってきた!

「今更聞ける!ほぼ毎日テック日報」では、今後も新しい技術やトレンドに注目し、その影響や応用事例を取り上げていきます。
テクノロジーの進化によって私たちの生活がどのように変わっていくのか、一緒に考え、学んでいきましょう。次回の記事もお楽しみに!

原稿執筆
株式会社GROWTH JAPAN TECHNOLOGIES  我妻裕太

バックナンバー

ほぼテク5月17日!GPTとの冒険!ファインチューニングで試行錯誤、そして成功へ!

ほぼテク5月14日!ChatGPT Webブラウジング機能がリリースされました!

ほぼテク5月13日!ChatGPTを活用した創作活動の一例!物語のプロットを創ってみた。

ほぼテク5月12日!Bard – Googleの新しい会話型AIが世界デビュー!

ほぼテク5月10日!今、私たちは新たなフロンティア、つまり宇宙へと視野を広げています!

ほぼテク5月7日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました④

ほぼテク5月6日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました

ほぼテク5月5日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました②

ほぼテク5月4日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました①

ほぼテク5月3日ImageCreatorで生成した画像で展示会?

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報(おとなの週末) 4月30日(マイクロソフト画像生成AI「Bing Image Crator」とは?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報(おとなの週末) 4月29日(完全自動実行AI AutoGPTとは?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

新企画!?「今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 - テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?」

前へ
前へ

ほぼテク5月21日!ChatGPTプラグイン実践編!食べログプラグイン!

次へ
次へ

ほぼテク5月17日!GPTとの冒険!ファインチューニングで試行錯誤、そして成功へ!